
事業方針「心・知・体」
当社では、外国人材の紹介にあたり、単に就業先を斡旋するだけではなく、「心・知・体」の3つの側面から包括的なサポートとアフターケアを提供しています。これは、外国人材が日本の生活や職場環境に円滑に適応し、健やかで意欲的に働けるよう支援するための体制です。
まず、「体のサポート」としては、健康管理士指導員によるカウンセリングやコーチングを実施しています。これにより、生活習慣や健康状態のチェックだけでなく、日常の体調管理やメンタルケアも行われます。また、病気やケガなど緊急時には、医療機関への同行や通訳対応も整っており、安心して医療を受けられる環境を確保しています。さらに、日本国内での医療機関やスポーツ施設の紹介、必要に応じた健康情報の翻訳・提供・アドバイスなども実施し、日常生活の質の向上にも配慮しています。
次に、「知のサポート」では、社会人として不可欠な知識や日本の職場文化に関する個別指導を行っています。たとえば、接客やマナーに関するロールプレイングを通して、実践的な対応力を養うことができ、即戦力としての力を高めています。また、企業による説明会を開催することで、実際の現場で求められる知識や働き方を事前に理解し、ミスマッチの防止にもつながります。さらに、教員免許を持つスタッフによるコーチングやプランニングを通じて、個々の人材に応じたキャリア形成の支援も行っています。
「心のサポート」に関しても、当社は充実した体制を整えています。臨床心理士によるカウンセリングやコーチングを受けられる体制があり、言語や文化の違いからくる不安や孤独感に対応します。精神的な問題が生じた場合には、精神科医や弁護士と連携し、通訳・翻訳対応を含めた支援を行うことで、法的・心理的な問題にも適切に対応します。さらに、外国人内定者向けに日本の観光地巡りや各種交流イベントを企画・実施することにより、社会とのつながりや安心感を醸成し、孤立感の軽減や文化適応にも寄与しています。